こんにちは。受付の淺野です。前回のブログで、「板倉検診で虫歯が見つかったので、地元で歯科に行ってくる!」とお伝えしていましたが、報告通り治療してきましたー!痛みはなかったので、検診で見つかった虫歯の治療をしていただこうと思い通い慣れた地元の歯科に予約をしていました。が、しかし、フロスをしている時に歯が欠けてしまっていることに気づき結局、欠けた歯の治療とアマルガ

歯を守る知識と治療法
アマルガムの除去【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】

歯を守る知識と治療法
かみ合わせについて【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
みなさん、こんにちは!歯科衛生士の板倉です。私事なのですが、最近、朝起きるとあごや歯がだる痛くて困っております。みなさんは私のような症状はないですか?とゆうことで、今日は"かみ合わせ"についてお話します。かみ合わせの不良は、口だけでなく身体全体に影響を及ぼします!下アゴは筋肉だけで頭蓋骨とつながっています。つまり、宙吊りの状態です。かみ合わせが悪い

歯を守る知識と治療法
鼻炎と歯周病の関係【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、歯科医師の安岡です!季節は春を迎えて、心地良い時期が参りました☆今年は花粉が例年より多く飛んでいるようです。患者様の中にも、鼻水、鼻づまりで苦しんでらっしゃる方がいらっしゃいます‥私もそうですが、鼻炎が続くと呼吸が辛くて自然と口呼吸になってしまいます💧そうすると、口腔内の水分が少なくなり口腔内で細菌が繁殖しやすくなります。唾液の流量が減少すると歯に付着するプ

歯を守る知識と治療法
笑顔になると活性化する免疫があるんです【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは。衛生士の長瀬です。桜の季節も終わってしまいましたが、、春から新生活を迎えられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。筒井歯科にも新生活をスタートさせたドクターと衛生士が仲間になりました。私も二年前は同じ立場で毎日緊張していたのを覚えています。仲間になった衛生士はとっても笑顔が素敵な大川さんです。

歯を守る知識と治療法
新年度!歯科をお探しなら筒井歯科へ【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは。受付の淺野です。あっという間に4月になり新年度になりましたね!筒井歯科にも新たなスタッフが加わり、少しフレッシュ感がでました!!私も筒井歯科で3回目の春を迎え、今や古株です 笑月日が経つのは早いですね〜先日、ご結婚されて4月から三重に行かれるという患者様がいらっしゃいました。「新しいところで歯医者を探すのは大変だから、ここで虫歯の治療を終えて行き

歯を守る知識と治療法
喫煙と歯周病の関係【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは!歯科衛生士の板倉です!寒くなったり暖かくなったりまだまだ気候が不安定な時期が続いてますがみなさん体調はいいかがですか(>_

歯を守る知識と治療法
早期発見早期【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは。受付の大岸です😊寒くなったり暖かくなったりと体調を崩しやすい季節ですが、みなさんは大丈夫ですか?着る服にも困りますね😅さて、先週私は虫歯の治療をしていただきました!症状もなく、昔詰めた白い樹脂が取れていて着色と小さい虫歯だったので、ちゃちゃっと終わるかな〜と思いきや、、、中で虫歯が進行していました😨😨

歯を守る知識と治療法
根面カリエス【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは。衛生士の字堂です。今年もあっという間に2ヶ月経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?「根面カリエス(根面う蝕)」と言う言葉ご存知でしょうか?ムシ歯は歯の噛む面や、歯と歯の間からなるんじゃないの?と思ってしまいますよね。実は歯の根っこにもできるんです。根面(根の部分)は元々は歯肉に覆われて見えていない部分ですが、①歯周病による歯肉退縮②加齢による歯肉退縮③間違った歯みが

歯を守る知識と治療法
私の担当衛生士【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは!受付の淺野です。先日、衛生士の板倉に歯石除去などをしてもらいました(*^^*)私と板倉は筒井歯科に入社した時期も近いため、(入社前に一番最初に会ったのが板倉なのです 笑)個人的にすごく親しみ感といいますか、安心感があって、定期的にクリーニングをお願いしてしまっています!私のお口の健康もすごく気にかけてくれているので、「そろそろお掃除の時期やからクリーニングして

歯を守る知識と治療法
食いしばり・歯ぎしりについて【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは!歯科衛生士の山本です。年が明けて、さらに寒さを感じるようになりましたね!今日は、歯の食いしばりや歯ぎしりについてお話ししようと思います。普段、無意識に食いしばったり、寝ている間に歯ぎしりをしていると言われたりすることはありませんか?もちろん力を入れるときは誰でも歯を食いしばります。こうした一時的な力は問題ないのですが、日中や睡眠中、力の入れる必要の無い時にも力がかかっ