こんにちは!受付の淺野です(*^^*)みなさん歯ブラシの交換時期ってご存知ですか?じつは知らない方がすごく多いのです!!交換時期をすぎても同じ歯ブラシを使っていると歯垢除去率がかなり下がってしまいます´д`交換時期を守って効率よく歯磨きできるようになりましょう!!▪️2億本じゃ少ない⁉︎日本では年間およそ2億

歯を守る知識と治療法
歯ブラシを交換するタイミング【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】

歯を守る知識と治療法
要注意!治療の中断!!肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
みなさまこんにちは、歯科助手のアルチャナです。みなさん「痛くないから、もういいや・・」などと治療を中断された経験はないですか?これがじつはけっこういらっしゃいます。治療途中で放置すると、取り返しがつかないほどに悪化してしまったり、時間も費用も余計にかかってしまいます。次のケースは特に注意が必要です!①歯の神経の治療途中で中断・・・

歯を守る知識と治療法
聞いただけで痛〜い、歯の治療の歴史 【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
みなさまこんにちは、歯科助手のアルチャナです!いきなりですが歯の歴史についておもしろい話を聞いたのでご紹介したいとおもいます^ ^むし歯治療といえば、現代でも「痛くてやだな・・・」と思う方が多いかと思います。でも、ちょっと想像してみてください。歯を削る器械や麻酔がなかった時代には、いったいどんなふうに治療をしていたのか・・・。想像するだけで痛くなる・・・実

歯を守る知識と治療法
歯周病の基礎知識Q&A【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
みなさんこんにちは、歯科助手のアルチャナです。突然ですがみなさん歯周病ってどんな病気か知っていますか?お口の2大疾患といえば「むし歯」と「歯周病」。むし歯は子供でもかかる疾患なのでみなさんにもなじみがありますが、歯周病となるとそのリスクはあまり知らない方が多いようです。Q1, 歯周病は最終的にどうなる病気なの?初期段階では歯茎の出血や腫れといった軽い症状で

歯を守る知識と治療法
寝起きの口臭の原因と対策【肥後橋・中之島・淀屋橋で歯科をお探しならフェスティバルタワー筒井歯科】
みなさまこんにちは!受付の淺野です^ ^最近は少しずつ涼しくなってきています。もうすぐ秋だなって毎日感じてます。みなさんしっかり歯を磨いているはずなのに、なぜか寝起きの口臭が気になるってことないですか?そこで、寝起きの口臭予防対策として3つの方法をご紹介したいと思います。まず口臭のそもそもの原因はお口の中の「細菌」です。そして、特に寝起きと関連するのが「だ液」。だ液には細菌を洗い流す効果

歯を守る知識と治療法
PMTCってこんなにすごい!肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
みなさまこんにちは、歯科助手のアルチャナです。突然ですがみなさんは「PMTC」という言葉をご存知ですか?PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaning の略で、もっとわかりやすく言うと「ドクターや歯科衛生士による、機械を使った歯の掃除」です。歯石取りとは違うの??「歯石」とは細菌が石のように固まってガッチリこびりつい

歯を守る知識と治療法
よくある3つの誤解【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
みなさまこんにちは!歯科助手のアルチャナです。最近はずっと天気が悪くて傘が手放せないですね´д` ;はやく晴れていい天気になってほしいです。子供からお年寄りまで、みなさんにとって当たり前の習慣である『歯磨き』ですが、じつは間違った方法で磨いてしまっている方が意外にもたくさんいらっしゃいます。そこで、歯磨きにまつわる「よくある3つの誤解」をご紹介したいと思います。NG1

歯を守る知識と治療法
歯の着色【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは!!歯科衛生士の杉山です( ´ ▽ ` )ノみなさん歯の色って気にされたことありませんか?じつは患者様でも歯の色や着色を気にされている方がすごく多くいらっしゃいます。では歯の着色の原因はなんなのでしょうか?歯の着色の原因はさまざまなものがあります。1.加齢年を重ねるにつれて、歯の色は黄褐色に変わってきます。2.ステインお茶やコーヒー、赤ワイン、カレーやタバコなどによる着

歯を守る知識と治療法
ホワイトニングについて②【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
みなさまこんにちは、歯科助手のアルチャナです。今日は前回ご案内させて頂いたホワイトニングについて、続きをご案内させて頂きます。■ホワイトニングは誰でもできますか?神経が無い歯や被せ物を入れている歯はホワイトニングで白くする事はできません。妊娠中や授乳中の方もおすすめできません。他にも虫歯や歯周病のある方はホワイトニング治療中にしみる事があるため、まずはそちらの治療が優先となる事があります。憧

歯を守る知識と治療法
歯科衛生士ってどんな人?【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
みなさまこんにちは!歯科助手のアルチャナです。今日は歯科衛生士についてご紹介させて頂きます。みなさん歯科衛生士って具体的にどんなことをしているかご存知ですか?歯科衛生士とは、診療の補助はもちろんですが、歯周病治療や予防処置、保健指導を主に行い国家資格を持つ歯科治療にとってとても重要な人物です。当院では患者様一人一人に担当衛生士を設け、一人一人に合った予防や治療プログラムを担当医師と連携し