こんにちは☺受付の中西です。先日院長のBirthdayでした♬恒例のケーキ贈呈🎂✨サプライズも成功し、とっても喜んで頂けてスタッフ一同一安心😊

大阪つつい歯科・矯正歯科の日常
*院長のBirthday*【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】

歯を守る知識と治療法
歯みがき方法<よくある3つの誤解>( ゚Д゚)【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、受付の高山です☺みなさんにとって当たり前の習慣である「歯みがき」☆ミ実は間違った方法で磨いてしまっている方が意外にもたくさんいらっしゃいます。

大阪つつい歯科・矯正歯科の日常
♥母の日♥【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、受付の高山です(´ω`*)先週の日曜日、5月11日は母の日でしたね♥

大阪つつい歯科・矯正歯科からのご報告
雑誌★商店建築★に載りましたΣ(・ω・ノ)ノ!【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、受付の高山です(´艸`*)みなさま、「商店建築」という雑誌は、ご存知ですか?オシャレなインテリアデザインがたくさん載っている、店舗デザインの専門誌です。

歯を守る知識と治療法
寝起きの口臭が気になる…(-_-;)【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、受付の高山です♡「しっかり歯を磨いているはずなのに、なぜが寝起きの口臭が気になる。」そんな方は、いらっしゃいませんか?口臭のそもそもの原因はお口の中の「細菌」です。そして、特に寝起きと関連するのが「だ液」。だ液には、細菌を洗い流す効果があり、これが少なくなると口臭の原因になります。つまり、口臭予防は「細菌の除去」と「だ液の分泌」の2つが基本になります。

大阪つつい歯科・矯正歯科の日常
出会いと別れの季節🌸【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、受付の高山です(^-^)今月は新しい場所で新しいスタート切る方も多いのではないでしょうか?気持ちの良い青い空の下、やわらかな花の香りや風を感じ心ウキウキする季節です。さて、今月末からは「ゴールデンウィーク」がやってきます♪旅行やイベントなど、心待ちにしている方も多いと思います。ちなみに、聞き慣れたこの「ゴールデンウィーク」という名称を使わない組織があるのをご存じですか?実は

歯を守る知識と治療法
噛ミング30~みなさんは、食事のときに何回噛んでいますか?~【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、受付の高山です(*'∀')「噛ミング30」は、「一口30回以上噛んで食べる!!」ことを推奨するキャッチフレーズです。厚生労働省はじめ、各歯科関連団体が提唱しています。現代人は、弥生時代に比べわずか6分の1ほどしか噛んでいません。1食分の噛む回数は、弥生時代が3990回で、現代は620回です。驚くほど噛む回数が減っています。

大阪つつい歯科・矯正歯科からのご報告
1周年を迎えて【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
フェスティバルタワー筒井歯科は、この4月1日に1周年を迎えることができました。この間、多くの方々に足を運んで頂き、当院をご理解していただいた皆様に深く感謝致しております。健康で美しい口元から皆様ひとりひとりの人生がより豊かになりますよう、これからもお手伝い出来ますように、 "思いやり"と"質の高い医療"をさらに追求し続けてまいります。今後もどうぞ宜しくお願い致します。院長 筒井純也

歯を守る知識と治療法
歯ブラシを交換するタイミング【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、受付の高山です🐰歯ブラシは、毛先が広がったら交換と思われている方もいらっしゃいますが、これでは遅すぎます。1カ月以内に交換しましょう(・ω・)!!

大阪つつい歯科・矯正歯科の日常
春分の日【肥後橋・西梅田・中之島・淀屋橋で歯科をお探しの方/フェスティバルタワー筒井歯科】
こんにちは、受付の高山です(´艸`*)明日は3月21日は、春分の日です。この日は、昼と夜の長さがほぼ同じになり、それを境にだんだんと昼の長さが長くなっていきます。まだまだ冷たい風を感じることもありますが、明るい時間が長くなるにつれて、春の足音がどんどん近くに聞こえてくるようです♡