高度な知識と おもてなしの 心を学べる
2020年入職
歯科衛生士
つつい歯科を選んだ理由
立地が良く
最先端を学べる
「都会という立地にあって、歯科の最先端をいく」つつい歯科でなら、ペリオ処置以外にも、自分がこれまでに経験したことのない豊富な治療メニューを勉強できると思ったからです。
チームワークが良いと思う瞬間
普段の会話が
仕事にも活きる
私はもともと心配性なのですが、日頃からいろんなスタッフとのコミュニケーションを心掛けています。
勤続年数がまだ短い新人の方とも普段からやり取りしていると、忙しい時など、こちらからインカムを通さなくても周りのスタッフがスムーズにまわしてくれたりして、仕事での連携に繋がっているなと感じます。
つつい歯科のいいところ
ある1日の流れ
出勤
着替えを済ませて朝礼を始めます。
連絡事項や、今日1日のアポイントを全員で確認します。
朝の準備
自分が担当する患者さんのカルテを確認して、その後はチェアーの立ち上げなど、患者さんを迎える準備をします。
診療開始
DHのメインテナンスは45分、場合によっては60分でも可能です。他の医院さんよりも比較的余裕をもって診療できていると思います。
お昼休憩
通し診療になるので、各自決められた時間で1時間の休憩に入ります。休憩スペースでお弁当を食べたり、ビル内の食堂で食べたり、周りに飲食店も多いので外でのランチも可能です♪
診療終了
診療が終わり次第片付けに入ります。
終礼、退勤
18:20に終礼、18:30になったら退勤します。
はたらく環境について
提案できる
みんなで実践する
朝礼や終礼の時に、意見や提案、その日の改善点などがあれば伝えています。
医院の勉強会の時にも質問する機会があったり、医院自体が 「とりあえずやってみる」スタンスなので、「もっとこうしたらいいのに」と思うことを提案したらみんなが実践してくれるのでやりがいも感じられます。
院長はどんな人?
かなりストイックで
一番頑張っている人
お休みの時でも患者さんを診ていますし、ドクター向けの講演も頻繁に行われていて、医院の経営のことも考えながら、悩みのあるスタッフの話を聞いてくれたりもします。しっかり休めているのか心配になるぐらいです、、、