助け合いの輪の中で DAとしての 自信がつきました!
2023年入社入職
歯科助手
つつい歯科を選んだ理由
新たな学びを
経験したい
以前働いていた医院では学べなかったことも、つつい歯科でなら学べるのではないかなと感じたからです。
情報サイトで見た時の医院の全体写真が良い雰囲気で、スタッフの集合写真からすごい仲の良さが伝わってきたんです。
実際に面接に来た時にも想像していた通り、すごく雰囲気が良いと感じたので決めました。
チームワークが良いと思う瞬間
助け合いの
連携力が強い
入社してすぐの頃、最新の機械や最先端の医療についていけるか不安だった私に、「初めはみんなそうだったよ〜」「わからへんかったら呼んでね」という先輩の声に救われました。
普段の業務中の多忙な時、誰かが困っている時、自分の手が空いた時、指示を待つだけじゃなくてインカムを通してそれぞれがまず考えてドクターに提案したり、患者さんを一番に想った指示出しや行動をしていて、すごく連携が取れているなって感じます。
つつい歯科のいいところ
ある1日の流れ
出勤
着替えや身支度を済ませて、その日アシストにつくアポイントの内容等を確認しておきます。スタッフ同士で他愛ない会話をしたりします。
朝礼
その日出勤のスタッフ全員で、診療の内容や報告事項を共有します。朝礼の最後には年間のスローガンを唱和し、朝の準備にとりかかります。
午前診療
担当のドクターと一緒に患者さまに寄り添いながら診療を進めます。患者さまに気持ちよく安心して診療を受けていただくためにも、ドクターと患者さまどちらにも配慮しながら診療環境を整えます。
お昼休憩
通し診療なのでみんなで決まってお昼休みをとることはないですが、交代で休憩をとっています。
午後診療
休憩から気持ちを切り替えて診療のアシストに戻ります。空いた時間があれば、診療で必要な器具の洗浄等をしたり、17時を過ぎると少しずつ終業に向けての片付けを始めます。
終礼
今日あったことの共有や、来院数等の数値報告をします。
退勤
自分がついた患者さまのカルテ記入や片付けが終われば退勤します。
はたらく環境について
同期や先輩、先生が
寄り添ってくれる
日中は業務に集中するので入社したての頃は、業務前後は先輩や同期がいろんな練習に付き合ってくれたり、ドクターがアシストのアドバイスをしてくれました。
仕事だけではなく私生活でもためになるような講義を受けられたりもします。
つつい歯科で働くようになってDAとしての仕事の幅が広がってすごく自信がつきました。
院長はどんな人?
常に患者さまファーストで
スタッフには公平な人
どのスタッフに対しても平等に接していて、医院に入ってまず教育として学ぶ「患者さまファースト」を常に実行されている人です。
オペ後はご自身で振り返りをされていたり、すごくストイックだなと思います。